kur0cky

こんにちは

マラソンではじめる効果的なKPT

この記事は Sansan Advent Calendar 2022 20日目の記事です. 昨日は id:nersonu さんによる「高速かつ PEP 582 で仮想環境を捨てる Python パッケージマネージャ PDM を試す」でした. PEP582もPDMも知らなかったので勉強になりました. これまでの記事は以…

足を速く"した" 話

こんにちは,kur0cky です. そしてこれは,Sansan Advent Calendar 2021 の19日目の記事です. 【内容を3行で】 the 不健康である私がランニングにハマりハーフマラソンに出た 情報収集して evidence based なトレーニングをしたら目標タイムを軽く上回った…

サウナーの皆さん,論文読んでますか?

こんにちは.表参道で働くサウナーことkur0ckyです. 最近は,武蔵小山温泉 清水湯 によく行きます. 本記事は,Sansan Advent Calendar 2020 の5日目の記事です. それではやっていきます. 長めの前書き サウナ研究の紹介 1. サウナと健康の関連について …

「大規模計算時代の統計推論」 を全部Rでやってみる ~第4章~

こんにちは,kur0ckyです. 夏もやっと終わりが見え,涼しい日には好きな長袖が着れて嬉しいです. 秋はめっちゃ好きです. さて,今回扱う第4章は「フィッシャー派的な推論と最尤推定」です. 3章までは,頻度派とベイズ派の二軸で説明されてきましたが,こ…

「大規模計算時代の統計推論」 を全部Rでやってみる ~第3章~

こんにちは,kur0ckyです. 最近の出社と在宅の比率は半々ぐらいです.緊急事態宣言がでていた最後の方はメンタルきつかったのですが,今は落ち着いています.あまりの無気力さに,スーパーに行っても何も買う気が起きなかったりしていました.笑 第3章は,…

「大規模計算時代の統計推論」 を全部Rでやってみる ~第2章~

こんにちは,kur0ckyです.最近は辛い料理を作るのにハマっているのですが,そのせいで腸内環境が大変なことになってます. さて,エフロン&ヘイスティの「大規模計算時代の統計推論」に載っている解析をすべてRでやってみる,ということをやっていたのでし…

「大規模計算時代の統計推論」 を全部Rでやってみる ~第1章~

かの有名な「カステラ本」の姉妹編?「大規模計算時代の統計推論―原理と発展―」の和訳が発売されました 大規模計算時代の統計推論: 原理と発展作者:エフロン,ブラッドレイ,ヘイスティ,トレバー発売日: 2020/07/30メディア: 単行本 著者はブラッドリー・エフ…

gt パッケージの紹介 ~Rで作表の決定版!?~ (2)

Rで綺麗な表を作成するgtパッケージ紹介の第2段です。 前回の記事では、gtパッケージの概要と作表の大まかな流れを紹介しました。 kur0cky.hatenablog.com 今回は、実際に表をカスタマイズするときに使う様々な関数を整理し、より細かな作業を紹介します。 g…

gt パッケージの紹介 ~Rで作表の決定版!?~ (1)

Rで綺麗な表を作るパッケージgtの存在を知りました。神ライブラリの予感がしたので少し調べたり触ったりしてたことをまとめます。 いままではknitr::kable()やDT::datatable()を使っていたのですが、本格的に乗り換えを検討しています。 gtパッケージとは R…

ネットワーククラスタリングについて (1)

大学院での研究では、一部ネットワークにまつわるものをやっていました。ネットワークといっても通信の方ではなく、ノードとエッジから構成されるグラフの方です。 最近は、ネットワークの構造に基づいてノードを教師なしで分類していくネットワーククラスタ…